ソプラノ川上真澄のオペラな生活

ソプラノ歌手の日常を。

して、その根拠は?

じゃがいも。

好きです、じゃがいも。

 

皮はどうやって剥きますか?

私はもっぱらピーラーのお世話になってます。

とても使い勝手の良いピーラーを数年前にある方にプレゼントして頂き、すっかりピーラー派です。

 

そういえば、

北海道出身の方と結婚した知人が義実家に行った際、じゃがいもの皮剥きで悔しい思いをして帰ってきたという話を思い出しました。

 

「じゃがいもの皮剥きしますよって、山ほどじゃがいもを出してきてね」

さすが北海道、たくさん食べるんだろうなと話を聞いていたら

「包丁で皮を剥けって!」

なんだ?なんだ?

「私、ピーラー派なのよ。ピーラーで剥いた方が速いし、きれいだし」

うん、うん。

「ピーラーは無い。包丁で剥けって。で、姑も小姑も、包丁でスイスイ剥くのよ」

 

相当、悔しかったようです。

「今度行く時はピーラー持参する」

と、息巻いてました。

 

ところで、じゃがいもの皮を剥く時は、じゃがいもは洗う前に皮を剥くものですか?

私は洗ってから皮を剥きます。

「洗わずに剥くのよ」なんて言われたことがありましてね、

そういうものかと洗わずに剥こうとしますが、上手くいきません。じゃがいもが汚くなります。

 

じゃがいもって、土が付いてますよね。

洗わずに剥くと、その土が皮を剥いた白い肌に付いて汚くなるのです。

手が濡れてるせいかと乾いた手でやりましたが、剥いたそばから、じゃがいもから水分が出てきて手が湿ります。

結局、じゃがいもから出る水分で、じゃがいもの皮に付いてる土が手に付いて、剥いたそばからじゃがいもが汚くなっていきます。

 

ねぇ、なんでじゃがいもは洗わずに皮を剥くなんて言うの???

 

 

それは何が言いたいのか

私たちは、大抵がフリーランスですから、あちこちの現場で歌ったり演奏したり、という感じです。

なのでご一緒する方は「またお会いしましたね」の方や「あらお久しぶり」の方や「はじめまして」の方など、それぞれ。

 

これは私の身に起きたことではないのですが、ある合唱団員(素人)がソリスト

 

「あなたと何度もご一緒してますけど、この前も別な現場で同じことを言って指導されました」と…

 

この話を聞いた時は血の気が引きました。

それを、あの方に、言ったの???

 

それは何アピール???

 

言われた方は、気を悪くされてなきゃいいけど…

(いや絶対、気を悪くしてる)

 

おそらく、他の合唱団員(素人)に、

私は何度もご一緒してるのよ!ほーれご覧なさい、私はこの人の指導のこともよく知ってるのよ!

という、いわゆるマウンティングと呼ばれる、私は凄いのよアピールなんだと思いますが、

 

何度も同じことを言われるって、出来てないから言われるんであって、指導されたことを消化できてないアピールをするとは…(バカなのかしら)

 

それに、同じことを言って指導してますねって、指導する側からすれば

「指導する内容やボキャブラリーが無い」と批判されているようにも取れるのですよ。私だったら喧嘩売っとんのかコラ、です。

 

色んな意味で驚きました。

(言われた方は)気を悪くされてなきゃいいけど…

 

 

 

 

「野菜」と「子ども」じゃ分からん。

先日、あるホールでトイレに行ったら、洗面台でスーパーの袋を幾つかチェックしている方がいました。

 

で、私がトイレに入ってくるなり

「子どもが野菜を」と話し掛けるんです。

 

私、トイレの個室に入りかけていたんです。

そこをいきなり

「子どもが、野菜を、」

と呼び止められました。

しかも、ホールのトイレ。スーパーではないし、野菜を持って入館されたのかしら?

 

場違いなところで野菜とは、何のことやら、何を言いたいのやら、

「子ども」と「野菜」のキーワードだけで状況が全く読めないのですよ。しかもトイレには、その人と私だけ。

 

でも、何かを訴えてくるから

「はあ、はい」と相槌を打って、何が言いたいのか話を聞いてましたが

 

「今、子どもが」「野菜を」

それしか言わないのですよ。

 

子どもが野菜を置いて行った!

と言いたいのか、

洗面台に置いてた野菜を子どもが持って行った!

と言いたいのか、

はたまた別の情報があるのか、

これだけでは全く分からないのです。

 

なので、その先を続けてくれると思って

「はい、はあ」と相槌を打ったら

 

「今、子どもが出て行ったでしょ?」と言うんです。

 

私、トイレの手前では子どもとはすれ違ってないし、子どもの姿も見てないのです。

 

なので「いいえ、見てません」と言ったら

 

「あなたの子どもじゃないの?」と。

 

へ?

どうして初対面の人が私にそんなこと言えるの???

私がその子ども(私は見てないけど)一緒にいたところを見たとか?

 

私は子どもとはすれ違ってないし、

何か見えてた人なのかなぁ???

 

春が来た

ミモザが咲き始めました。

フワフワの黄色。好きな花の一つ。

春を告げる花は格別の美しさがありますね。

f:id:sop-masumi:20200224132754j:image

今年は咲くのが早いです。

って、うちの庭では久しぶりのミモザ

二代目ミモザです。

初代ミモザは風に吹かれ、台風で傾き、とうとうダメになりました。

今回はしっかり支えをして花が終わったら枝を落とし、幹を太らせながら大きくしていきます。

f:id:sop-masumi:20200224133627j:image

雑草(オオイヌノフグリ)だけど、可愛らしくてそのまま。小さな青が素敵。

 

バラの剪定も終わったので肥料をあげたいのですが、もう芽が動き始めています。

寝込みを襲ってましたが…起きてしまったのね。

f:id:sop-masumi:20200224133843j:image

毎年、こちらの馬ふんにお世話になります。

f:id:sop-masumi:20200224134119j:image

てんとう虫もたくさん来ています。

f:id:sop-masumi:20200224134642j:image

バラの本を見ると、土をやってから剪定に入るようですね。

うちではバラの枝が激しく暴れていて根本まで近づけないので、剪定を先にして枝を整理しコンパクトにしてから土をいじります。ずっとこの順番でやってますが問題無いようです。

 

今年はバラは12本。

1箇所すきまがあって、そこに何のバラを植えるか悩んでいるところがあります。

なんたって、空いてるところの両脇のバラが、何のバラなんだか、何色の花を咲かせるんだか分からなくなってしまったので、咲いてからでないと決められないのです。

 

庭仕事しながら

f:id:sop-masumi:20200224192910j:image

きんかん、むさぼり食ってます❣️

 

公開稽古

公開稽古終わりました!

長崎から、富士宮からも合唱メンバーが何人か合流。はじめましての方もいっぱいなのに、音楽で、オペラで繋がる愉しさよ…

f:id:sop-masumi:20200224100326j:image

この日はマエストロ、柴田真郁さんによる音楽稽古でした。(画像は演出の馬場紀雄が話しているところ)

ソリストは音楽稽古が始まったばかりで、これからエンジンが掛かるって時です。正直言って、あまり人には見られたくない、お聞かせしたくない、という状況。皆さん嫌な顔せず、協力して頂きました。感謝です。

f:id:sop-masumi:20200224100547j:image

始まる前の準備風景。

この時、合唱団員はオペラ公演を開催する大ホールへ見学に行ってました。ジャンネッタ役、Cキャス(ワンデーアクターズ公演)ネモリーノ役、副団長でお客様にお配りするチラシ挟み込み。

キャストであろうと、誰でも、稲城市民オペラでは全員が働きます。

 

これは公開稽古の前の日の稽古。

f:id:sop-masumi:20200224100924j:image

「明日、どこ歌うんだろう?」って、まるで一夜漬けの試験勉強のような稽古になりました。

危機感が募って返って良かったのかもしれない。

 

 

稲城市民オペラのブログ

主宰している稲城市民オペラのブログがありまして、

何年か前に開設して、たまにアップしていたんですが今では団員さんにお任せ。

 

また久しぶりに書きましたので、良かったら見てください❣️

https://ameblo.jp/inaghiopera/entry-12576194560.html

 

 

 

片付けるもんじゃないね

家事で嫌いなのはアイロン掛けと片付けのソプラノ歌手・川上真澄です。

洗濯機に洗濯物を入れて回すのは得意です。

(何もやってないだろー‼️)

 

先日、名刺を補充しようと思いまして。

新しく作ったばかりなので、山ほどあるはず、

で、ここに置いといたはず、

 

無いんですよ、これが。

 

ずーーーっと、ここに置いてあったのを見てたのに、何で無いんだ?

 

引き出しの中をひっくり返したり、脚立持ってきて上の方の入れ物の中を見たり、押し入れの物入れの中を見たり。

 

無いんですよ。

 

どこを見ても無いんですよ。

 

 

で、

まさかこんなところに無いだろうと思って小さな引き出しを開けたら

 

ありました。

堂々とありました。

 

ここに置いといたのに!と思っていたところの後ろにある小さな引き出しに。

そんなに遠くには行ってなかったのね。

全く、片付けるもんじゃないですね。

 

で、名刺を取り出しながら思い出しました。

 

年末に片付けたんですよ。

 

こんなところに入れておいたら、見つからなくて「無い!無い!」って探すかもぉ〜❣️あはは。

 

って、

思ったのを思い出しました。

 

その時の私を殴ってやりたい。